日本株

日本株 運用方針

okuno

本記事では、日本株の運用方針を整理する。

利用している口座や購入銘柄、購入頻度などの基本情報を記録し、今後の運用記録記事の前提とする。

長期投資を前提に、資産形成の方向性を明確にすることが目的。

運用方針

長期で保有して配当金や株主優待を受け取ることを目的とする。

基本的に売却はせず、銘柄の成長や還元を楽しみながら保有を継続する。

投資タイミングは厳密には決めておらず、気が向いたときに少しずつ買い増し。

購入基準
  • 高配当銘柄
  • 株主優待が魅力的
  • 応援したい、または気になる企業

おおらかな基準で、長く付き合える銘柄を選んでいる。

利用している証券会社

日本株はSBI証券の特定口座で保有。

SBI証券は、1株単位での購入に早期から対応していた点と、アプリの使いやすさが魅力で利用している。

NISA口座は楽天証券で開設しており、非課税枠はすべて海外株投信に充てている。

目標とする配当額

評価額に対して年間3%以上の配当利回りを目安とする。

元本を減らさずに安定的なインカムゲインを得ることが目的。

あわせて読みたい
【2025年7月】日本株 運用実績 ~高配当&優待銘柄を中心に~
【2025年7月】日本株 運用実績 ~高配当&優待銘柄を中心に~
ABOUT ME
オクノ
オクノ
投資する会社員
40代会社員。資産1億円を築き、無職生活に移行することを目指す。 海外株投信、日本株を中心に長期運用を実践中。 本ブログでは運用実績とその過程を記録している。
記事URLをコピーしました